chromeOS Flexが7月15日に正式リリースされたのでインストールしてみました。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1425202.html
公式が2010年以降を推奨しているので、2009年発売だとどうなるのか気になるので使えるようにしてみました。
ドスパラの最安メモリをレビューした記事はこちら
USBで起動させるまで
chromeOS FlexはUSBから起動させることが推奨されています。
Google Chromeブラウザの拡張機能から起動用USBを作ることができます。
USBで起動してHDDかSSDに移すっていうLinuxと同じ方法ですね。
これで準備OK
ただ、これは使うPCによってスムーズにいくかどうかがかなり変わるみたいです。
僕も最初は起動しませんでした。
PCのスペック
使うPCはDell Vostro 1520
2009.04.07発売の13年前のノートパソコンに入れてみます。
スペック
Intel Celeron 2.20GHz
メモリ 2GB
HDD250 GB
起動失敗した2つの理由
多くの方がつまづきやすいと思ったポイントが2つあります。
起動の優先順位
Linuxをインストールしたことがあったらミスらないと思いますが、起動順位でUSBを一番上にしておきましょう。
こうしないとWindowsが先に起動しちゃいます。
Boot Menuの設定
僕が失敗した理由はUSBで起動する際の設定が原因です。
公式の解説をよく見るとBoot Menuの設定を変更した方がいいとあったのでその通りにしました。
[Boot Mode] の設定を [UEFI] に設定します(可能な場合)。
- 一部のデバイスでは、[Boot Mode] が [Legacy] に設定されている場合にのみ、Chrome OS Flex を正常にインストールできます。インストールに失敗した場合は、[Boot Mode] を [Legacy] に切り替えてみてください。
PCが古かったからか、UEFIが存在しなかったので、ここを読んでLegacyをEnabledに切り替えたら無事に起動しました。
立ち上がりが遅い
ロゴから進まない
ブートメニューの設定を変えて、起動したのはいいものの、マシンの性能が低すぎるのでロゴが出てから立ち上がるまでに9分かかりました。
これは流石に時間がかかりすぎですね。
ネットに繋ぐ(いつまでも進まない方向け)
これもミスりました。
立ち上がってもネットに繋がないとセットアップの画面が出てこなくて、いつまで経っても白い画面のまま進みませんでした。
LANケーブルを繋いだらすぐにセットアップ画面が出てきたので、起動したけど白い画面から何も進まないぞって方はネットに繋いでやり直してみて下さい。
HDDに移す
USBから起動だと遅すぎるので、すぐにHDDにインストールすることにしたんですが、これも約7分かかりました。
インストール終わったら画面が暗くなるので、再起動すればOK。
使ってみた感想
起動時間は速め
インストールが終わったので再起動したら、47秒でログイン画面になりました。
このスペックにしては結構速めじゃないですかね。
読み込めなかったので、正確な時間は分かりませんが、元々のWindowsだともっと遅かった気がします。
アカウントはGoogleアカウントがそのまま使えるので、パスワードもそのままです。
動きもまぁまぁ速い
10年前のパソコンがどれだけ遅かったか覚えていませんが、確実にそれよりは高速です。
ただ、やっぱりスペック的に限界もあって、どのアプリも開くまでに5~10秒ぐらいかかるので、普段使いにはかなりストレスになります。
ただ、一回開けばそこそこ安定して使えます。
YouTubeは720pまでなら安定していますが、1080pはかなり読み込みに時間がかかるのでキツかったですね。
720pが見られるならほとんどの人は問題ないかなと思います。
微妙だった点
使ってみてイマイチだと思ったのが追加できるアプリが少ない点です。
アプリはChromeウェブストアで追加できるみたいですが、Google PlayとかAndroidアプリは基本無理でした。
他も追加できないアプリの方が多かったので、ここが改善すればもっと良くなります。
まとめ
13年前のPCが無料でこれだけ使えるようになるなら良いですね。
Linuxと同じような感覚で使えますが、最初から日本語入力ができたり、Google関連のアプリが初めから入っているのも良いと思いました。
Androidスマートフォンを使っている人ならGoogleアカウントでログインするだけでデータが共有できるので、メールとかいちいち設定しなくても使えるのが便利でした。
AMAZONのFire HD 10をレビューした記事はこちら