Auditionでマイクを使ってみてもオーディオの入力がなくて録音出来ずに困ったので
確認するべきことをまとめました。
オーディオファイルの場合(波形エディター)
編集 環境設定を開く
オーディオハードウェアの設定
ちゃんとあなたのオーディオインターフェイスになっているか確認
デバイス名を確認する
オーディオチャンネルのマッピング
波形エディターの場合、ここの設定を忘れやすいかなと思います。
入力が2つある場合、1の入力がマイクになっていないと反応しません。
マルチトラックセッションの場合
画像の赤い矢印の場所
上の入力をマイクを指している場所の名前にする
Rは録音準備
Iはモニターでチェックする設定
その他に
一応これで入力出来ると思いますが、その他にも
・マイクの電源が入っているか
これはコンデンサーなら少ないと思いますが
・オーディオインターフェースの入力は適切か
入力が小さすぎるとダメなので、つまみを12時ぐらいにして試してみる
・シールド、マイクは壊れていないか
これでもダメならシールドケーブルかマイク自体が壊れている可能性もあるので
予備がある人は交換してチェックしてみましょう