After Effectsで画像を簡単に上下左右反転する方法

※当ブログでは記事内に広告を含む場合があります。紹介する商品を購入することで、当ブログに売上の一部が還元されることがあります。

 

After Effectsで画像を上下左右反転させる方法を解説しました。

 

初心者の方にオススメなAfter Effectsの入門講座はこちら

icon
icon

左右反転する方法

一番簡易的にやるなら、スケールのX軸の値を マイナス100にすること

どっちも100%の時は真ん中に来るように整列

通常時

 

 

 

X軸の値だけを-100にする

 

最初は位置がズレている

 

 

位置も整列させると左右反転しているのが分かる

 

 

上下も同じように出来る

勘の良い方はおわかりだと思いますが、Y軸の値をマイナス100にすれば上下反転も出来ます。

上下反転はYをマイナス100に

 

 

 

 

両方やれば上下左右反転

  どっちもマイナス100にすると上下左右反転

 

 

こんな感じ

 

 

まとめ

他にもやり方はありますが、簡易的にやるならこれが一番簡単かなと思いました。

 

AEで超有名な F’s pluginsを使えるようにする手順を解説した記事はこちら

After EffectsでF’s pluginsを使えるようにする方法を説明

 

AEで数字をカウントしてくれるエクスプレッションの解説した記事はこちら

After Effectsで数字をカウントするエクスプレッションのテンプレ

 

初心者の方にオススメなAfter Effectsの入門講座はこちら

icon
icon

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA