Motion Arrayを解約する方法と使用期限について

Motion Arrayを契約していましたが、After Effectsをほとんど使わなくなったので解約しました。

少し分かりづらかったのでやり方を紹介します。

ホワイトボードアニメーション用ソフトのExplaindioの解説をした記事はこちら

Explaindioを最安で買う方法、インストールして日本語環境にするまでのやり方を解説

解約するには?

少し見にくいですが、My accountのところからManage subscriptionに行って下さい

 

するとこの画面になるので、少し見づらいですが下の方のDOWNGRADE TO FREEをクリック

ここをクリックすれば解約することが出来ます。

この後は解約する理由のアンケートがありますが、無視してダウングレードを押していけば解約出来ます。

解約したら使えなくなるのか?

解約した場合には契約していた日付以降は新規プロジェクトに使うことは出来ません。

 

素材だけダウンロードしてずっと使い回すのは規約違反です。

しかし、解約した瞬間に使えなくなるわけではなく、支払った期限まではちゃんと有効です。

 

このように表記も、○月○日に契約が終わりますとなったら自動的に解約されます。

期限内なら継続することも出来る

解約される前なら、もう一度継続して契約することも可能です。

賢い使い方

特に急がないけど、いつか使ってみたいという方におすすめな方法があります。

個人的には年間契約をセールの時に契約するのが良いと思いました。

定期的にHPをチェックする必要はありますが、これをやれば20%ほど安く契約することが出来ます。

 

登録した時の記事はこちら

After Effectsの有料サイト、Motion Arrayの1年プランに登録してみたのでレビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA